片づけは何歳からできる?

こんにちは。

 

お片づけを味方に付けて
家族みんなのごきげんな毎日を!

大阪/高石市の整理収納アドバイザー
佐野裕香子です。

 

突然ですが、子どもっていくつから
お片づけできると思いますか?

 

答えは…。

 

『歩けるようになったら』

 

です。

どうして「歩けるようになったら」なのか

まず、そもそも「片づけ」ってどういうことか
わかりますか?

 

「片づけ」って実は

 

「モノをもとの場所に戻すこと」

 

なんですね。

 

だから歩けるようになったらできるんです。

 

意味も理屈もわからなくても
元の場所に戻すことは、歩ければできる。

だから片づけは1歳前後からできちゃいます。

大切なのは〇〇

歩けるようになったらできるとは言え、
子どもだけで片づけられることはないですよね。

 

大切なのは声かけ一緒にすること。

 

子どもが1、2歳の時って

「この中にナイナイしてね~」とか
「おもちゃもお家に帰りたいって」とか

分かりやすく具体的に、
しかも動きは1つだけを伝えますよね。

 

そして終わるまでちゃんと見守って、
なんなら「ここだよ」って箱を持ってみたりして
終わったら褒めちぎりますよね。

 

この「声かけ」と「一緒にする」は
ある程度の年齢になるとしなくなりがちです。

でも自分のモノを触られたくないお年頃になるまでは
絶対必要。
そんなお年頃でも必要な時はありますよ。

 

うちの息子の場合

うちの息子’sは小4と年中。

まだ子供部屋がないのでほとんどのものが
リビングと隣の和室にあります。

当然ここは片づけないと生活に支障が出てきます。

 

整理収納アドバイザーを母に持つ息子たちですが、
「片づけて~」でサッと動くほど
できる子どもじゃありません。

「テーブルの上をゼロにしてー」
「本は本棚だよー」
「脱いだら洗濯カゴに入れてきてー」
「元の場所に戻してー」

わかりやすく1つだけを言うと動きます。

それだけやればいいと思っているので(笑)。

母としてはあれもこれも
言わなくてもやってほしいところですが
そこはグッと我慢して…。

 

「戻せたね」
「キレイになったじゃん」
「うわ!早っ」

なんて褒めたら

「次は何したらいい?」

なんて返ってくる時も。
(男子は単純です)

片づけのスタートはいつからでも

片づけを教えるのに早すぎることはありません。

そして遅すぎることもありません。

歩けるようになったらできるんです。

分からなかったら教わればいいんです。

 

片づけはママを助けます。
ラクに暮らせる仕組みがあれば
時間にも気持ちにも余裕ができますよ。

ママが笑顔なら家族も笑顔に、
ママがごきげんなら家族みんながごきげんに。

ママにはお家の太陽であってほしいと思っています。

 

お片づけサポート(訪問・オンライン)募集中

頭のすみっこに「片づけたいな」という思い
持っていませんか?

その思い、一緒に消化させましょう。

 

※現在、訪問サポートは受付を見合わせております。
 状況が好転しましたら募集を再開いたします。

お申込は下記フォームからお願いします。