新生活応援!ランドセル収納の3つのコツ

 

こんにちは。

 

自分の気持ちを後回しにしない

『私が変わる 家族を変える』

お片付けを提案

 

大阪・高石市の整理収納アドバイザー

佐野ゆかこです。

 

 

この春ご入学のお子さんを持つママ。

ランドセルの置き場所は決めましたか?

 

もう小学校に通ってるお子さんを持つママ。

毎日ランドセルが床にドサッと置かれてませんか?

 

ランドセルの収納には3つのコツがあります。

それは

 

①ランドセルは掛けずに置く

②ランドセルの上と横に空間を作る

③教科書・ノートのすぐ近くに置く

 

の3つです。

 

 

 

 

①ランドセルは掛けずに置く

 

中身の入ったランドセルを持ったことありますか?

大人でもかなり重いです。

 

それを持ち上げて掛けるのは

子どもにはとても難しい…。

 

子どもの身長に合わせて

高すぎず低すぎない場所に

【置く】収納がおススメです。

 

ランドセル

 

②ランドセルの上と横に空間を作る

 

せっかく「置く」収納を作っても

手が入る隙間がないほどピッタリだと

出し入れがしにくいです。

 

また、フタを開ける空間が上にないと

開け閉めがしにくくなります。

 

「○○しにくい」は片付かない1番の理由。

 

戻しやすいように上と横に空間を作ってくださいね。

 

 

③教科書・ノートのすぐ近くに置く

 

できるかぎり動かずに準備ができるように

ランドセルと学用品は近くに配置します。

 

ひとつのことをするのに

あっちこっち行ったり来たりは

大人でもめんどくさいですよね。

 

そもそも〝準備″は子どもにとって面倒なこと。

少しでもラクにできる配置がベストです。

 

どうしてもスペースが狭ければ

置くものを厳選しましょうね。

 

 

 

楽しむのが1番!

 

そうは言っても、新一年生は教材も少ないし

置き勉を推奨している学校も今は多いです。

 

焦って全部準備せずに

とりあえずランドセル置き場だけ

作ってみてはどうでしょうか?

 

進学する学校にもう子供が通っている

先輩ママから情報収集をしたりしながら

入学してから少しずつ準備しても大丈夫♪

 

何もかもばっちり準備しないといけないことはありません。

お子さんと一緒に楽しみながら進めていってくださいね。

 

そして収納作りで困ったことがあったら

いつでも佐野が相談に乗りますよ♡

 

ご相談のお申込はこちらからどうぞ↓