朝の家事を時短したいなら子どもと家事シェアしよう

朝は時間との戦い!

目覚まし時計

私、昔っから朝が弱いです。

朝活とかできる人のことホントに尊敬します。

ギリギリ、できるだけギリギリまで寝ていたい人なんです。

でも朝って何かとやること多くて忙しいですよね。

まさに猫の手も借りたいくらい…。うちには助けてくれる猫はいないので長男を巻き込んでいます。

子どもと家事シェアしています。

寝坊して困るのは誰?

結婚前する前、独身時代なら寝坊して困るのは自分だけ

でも今は私が寝坊すると子どもたちも困ります

(オットのことは朝は基本ほったらかし、本人にお任せなので困るのは子どもたちだけなんです。)

学校に遅刻しちゃう…

幼稚園バスに乗り遅れる…

そう、困るのは私だけじゃなく家族も困るんです。

ちゃんと起きても朝は忙しい!

朝って…

朝食を作って

子どもたちの支度をして

配膳して

後片付けして

洗濯して

掃除して

朝勉見て

自分の身支度もして…

決まった時間までにやらなきゃいけないことがいっぱい!

それでも早起きができないなら(時間が増やせないなら)できることは2つ!

 

✔やることを減らす

✔人員を増やす

 

この二択なんです。

 

わが家の場合どうしたのか

わが家の場合は人員を増やしました。

つまり家事に家族も参加してもらうことにしました。

こんな時のわが家の戦力はやっぱり小3の長男です。

何をやってもらう?

長男にはこの春から

・自分の朝食の配膳

・食後に食器をキッチンに下げる

・次男の着替えの手伝い

の3つをお願いすることにしました。

そのための仕組みづくり

小3でも配膳しやすくするためにしたのが、食器棚の引き出しの中をグルーピングです。

グルーピング」とは整理収納の用語では「同時に使うものを一緒に収納すること」を言います。

 

食器棚引き出し

わが家は朝食はパンなので使うのは手前のメラミンのお皿とコップ、ヨーグルト用に右端の小さいボウルを使います。

 

食器棚引き出し

そのすぐ下の引き出しにトレイを

 

食器棚引き出し

すぐ上の引き出しにはカトラリーが入っています。

 

必要なものを長男がセットして私が朝食を乗せる→食べたらキッチンに食器を下げる

 

グルーピングをすることで必要なものが1か所でそろうので、小3なら余裕です。

今のわが家では

長男はすっかりルーティン化してくれて言わなくても体が勝手に動いているようです。

時間にしたらほんの数分。

たかが数分、されど数分。朝はその数分が貴重だから。

だからこその子どもとの家事シェアです。お手伝いじゃありません。シェアですからね。

ちなみに最近は次男もマネして自分で食器を下げてくれるように!

こちらはまだ危なっかしくて任せられませんが、いい傾向にニンマリな母です。