楽チン動線を考えると時短もできちゃう!

夏休みに入ってバタバタしてます。

もう10日も経つんですね。あと30日(長っ😅)がんばりましょう…。

楽チン動線を考えてみよう

何かモノの収納を見直す時や、新しくお家にモノをむかえた時、

どこに何をどんな風に置きますか?

収納を考えるポイント

収納を考えるときに、何に注目して置き場所を決めているでしょうか?

サイズ・見た目・カテゴリー・使う人…

いろいろポイントはあると思いますが、考えたいことの1つに

「動線を短くする」

というのがあります。

「動線を短くする」とは

例えばお米、わが家では以前は冷蔵庫に収納していました。

でも子どもたちが大きくなるにつれ、食べる量も増えてきてキープしたい量が冷蔵庫に入らなくなってきました。

そこでお米の収納を見直すことにしたんですが、どこに収納することにしたかというと…。

お米収納

はい、ココ、食器棚です!

食器棚の一番下の引き出しに米びつを収納することにしました。

お米は生ものなので冷蔵庫保管がホントはベストなんですが、この米びつは密閉性が高いので「まぁいっか」(←ゆるい…)と自己責任で常温保管にしました。

それでなぜここが「動線を短くする」ことになるのかというと

お米収納

炊飯器の真横だからなんです。

一歩も動かずお米を炊飯器に入れられます。

冷蔵庫からだと2~3歩往復してお米の出し入れをするけど、ここなら動線ゼロ。

「動線を短くする」とは「ムダな動きをなくす」ことなんですね。

当たり前すぎて気づきにくい

一歩も動かずにしたいことが完了する!

ただ単にめんどくさいというズボラ心からなんだけど、良く言えば

「時短動線」

とも言えます。

どこに収納したらいいか迷う時は、動線を考えてみるとしまうべき場所が見えてくるかも⁈

適当にポンと置いてしまったら、それが日常になります。不便だったとしても当たり前になっていて、自分では気づきにくくなってしまうことも。

優先するポイントはいろいろありますが、まずは収納場所をきちんと決めてくださいね。

 

楽チン動線は時短動線!ですよ~。