こんにちは。
自分の気持ちを後回しにしない
『私が変わる 家族を変える』
お片付けを提案
大阪・高石市の整理収納アドバイザー
佐野ゆかこです。
片付けの何が大変かって
最初にしなきゃいけない整理が大変ですよね。
モノの1つ1つと向き合って分ける作業は
最初なのに最大の難関!
そこで 今日は先週のお客様の事例を
さらに詳しく解説する第1弾!
「整理のココが難しい」を突破!
サクサク整理が進む2つのコツ‼
というテーマです。
整理と収納と片づけの違い
そもそも…。
「整理」と「収納」と「片づけ」の違いって
何でしょう?
簡単に言えばこういう事。
整理・・・要不要を分ける
収納・・・使いやすく収める
片づけ・・・決まった場所に戻す
そして
整理→収納→片づけ
が正しい行動順になります。
先週ご紹介した事例のお客様も
もちろんこの手順で片付けました。
整理で1番悩んだことは?
今回のお客様が1番悩んだのは整理。
その整理の中でも1番悩んだのが…
分けたら保留がいっぱいある
ということでした。
いる、いらない。
使う、使わない。
好き、好きじゃない。
で厳選して分けたつもりなのに
思っていたよりも保留が多くなったのです。
保留が多くて整理したと言えるのかな?と
悩んでしまいました。
Before
整理を進める2つのコツ
①保留はあってもいい
整理をしていくと迷いは出てきます。
使う・使わないできっぱり分けられないモノって
必ず出てきます。
だから「保留」はあっていいんです。
でも「保留」の量が1番多くなってはダメ。
「保留」はどうしてもの時の最後の手段にしてくださいね。
②「今」だけを考える
迷ってしまう理由で多いのは
「いつか使うかも?」と「よく使っていた」の2つ。
「いつか使うかも」は未来への不安。
「よく使っていた」は過去への執着です。
でも今はどうでしょうか?
整理をする時はどんなものでも
「今」を基準に分けましょう。
After
オンラインでも大丈夫
以上、最難関の整理がサクサク進む
2つのコツのご紹介でした。
佐野がお宅に訪問しなくても
オンラインでお片づけは進められます。
今回ご紹介のお客様もオンラインのサポートです。
オンラインサポートでも
お客様ひとりっきりにはいたしません。
佐野がきっちりしっかり伴走します。
ひとりでは難しいと思っているなら
佐野と一緒にはじめませんか?